トップ > 産後ドゥーラ訪問ケア > 北区安心ママパパヘルパー事業

北区安心ママパパヘルパー事業

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ご訪問できない場合やご希望の支援を行うことができない場合がありますのでご了承ください。

【重要】新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について

必ずお読みください

産後ドゥーラとは

ドゥーラとは、妊娠・出産・子育てをする女性を地域社会で支える存在です。一般社団法人ドゥーラ協会にて認定を受けた資格者で、産後のお母さんにかわって家事をするだけでなく、産前産後のお母さんや赤ちゃん、上のお子様の対応をするプロです。従来のホームヘルプとは違い、家事からお子さまのお世話、お母さんの情緒面を含め、産後のお母さんに寄り添った対応ができることが特徴です。産前産後の方のご自宅に伺いサービスを提供致します。

ご利用内容

  • 利用時間の上限:
    産前4時間、産後12時間 ※子ども1人あたり
    多胎児は、これに120時間加算 ※1家庭あたり
  • 利用時間帯:
    月曜~金曜、9:00~17:00まで(土日祝、12/29-1/4は不可)
    1回あたり 2時間/3時間/4時間まで
  • 利用期限:
    出産予定日の1か月前~生後6か月未満
    (6か月の誕生日の前日を調べます)
    ※ただし産前でのご利用の方は、医師等から安静が必要と診断された方のみ。事前に区での登録必須。
    予定日(出産日)を指定して下さい
    ここにご利用期限が表示されます
    多胎児は生後1才未満
    (1才のお誕生日の前日を調べます)
    予定日(出産日)を指定して下さい
    ここにご利用期限が表示されます
  • 利用料金:
    ① 初回2時間は無料(産前産後に関わらず)
    ② それ以降は、1,000円/H(非課税世帯500円/H)
    ③ 多胎児加算分も、1,000円/H(非課税世帯500円/H)
    ※ 利用当日に産後ドゥーラにお支払い下さい

*ご注意

  • ご利用の際は、必ず「利用案内:支援管理票」をお手元にご用意下さい。利用案内が無い場合は、本助成は受けられません。
  • ご利用間際のお申込みの場合、予約を受けられないことがあります。お早目のご予約をお願い致します。

お申し込みの方法

1.産後ドゥーラを選択します。
  • 掲載されている産後ドゥーラの中から、ご希望のドゥーラを選びます。
    をタップ
  • 1名または複数名選択後「メール一括送信ボタン」を押してください。
    をタップ
2.メールフォームに必要事項を入力し送信して下さい。
  ※産後ドゥーラに直接メールが届きます
3.産後ドゥーラからメールにて連絡が入りますので、直接やりとりを行って下さい。

ご利用出来ないとき

このような場合はご利用になれません。

  • 産後の利用で、お子さまが保育園などで不在の場合
  • 保護者外出の際の、お子さまの託児、保育
  • 在宅勤務中等、何かあった時にお声かけできない場合のお子さまの見守り
  • ご家族、もしくは同居中のどなたかに感染症の疑いがある場合
  • ご家族、もしくは同居中のどなたかが37.5度以上の発熱がある場合
  • “日常の家事・育児の範囲”から大きく外れると弊社が判断した場合

ドゥーラ協会認定ドゥーラ みたべさとみ

みたべさとみ

資格:

  • 保育士
  • 幼稚園教諭

得意:

  • 赤ちゃんのお世話・子供と遊ぶこと
  • 母乳に優しい野菜中心の料理・がっつり料理
  • 本の読み聞かせ・おりがみ・工作

訪問可能日:

  • 火・水・木・金曜日(9時~17時)
詳細を見る

年代:

50歳以上

プロフィール:

練馬区在住。成人し、自立した娘2人がいます。幼稚園、幼児教室、保育園と長い時間、大好きな子供達と関わらさせていただきました。今度はお母さま達の笑顔のお手伝いをさせていただけたら、嬉しいなと思います。

メッセージ:

産後は無理せず、休める時は休んでくださいね。頑張らなくていいんですよ。頼ってください。お母さまのお話をよく聞きながら、やってほしい事に柔軟に対応しお手伝いさせていただきます。皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

活動イメージ:

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 中丸絵理

中丸絵理

資格:

  • 児童発達支援士
  • 発達障害コミュニケーションアドバイザー
  • ベビーシッター養成、現任研修会、修了

得意:

  • 赤ちゃん、上の子のお世話(全般)
  • 支援の必要な子とのコミュニケーション
  • 子供たちと仲良くすること

訪問可能日:

  • 月・火・木・金曜日(9時~12時)
    水曜日(9時~17時)
詳細を見る

年代:

50歳以上

プロフィール:

練馬区の小学校で心のふれあい相談員(12年勤務、今年3月退職)、公文のスタッフをしています。小学校では、7人(3男4女、末っ子大学1年生)の子育ての経験を生かして不登校、凸凹ちゃん、発達障害の子供たちとそのご家族の対応をしています。また、孫が7人いる為、賑やかな日々を送っています。

メッセージ:

ご懐妊、ご出産おめでとうございます。母親、育児、家事と、ご相談させて頂きながら、精一杯サポートさせて頂きます。上のお子さんで支援が必要な方もご連絡下されば、可能な限りサポートさせて頂きます。先ずはお母さんが笑顔でいられるように~「おばあちゃんの知恵袋」覗いてみませんか?

活動イメージ:

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 八田美津子

資格:

  • 保育士
  • 介護福祉士
  • 社会福祉士

得意:

  • 子どもと遊ぶ
  • 身近なものを使った手作りおもちゃ
  • お話しを聞くこと

訪問可能日時:

  • 平日(9時~15時)
詳細を見る

年代:

50歳以上

プロフィール:

2男1女の母。保育園や障がい児施設、居宅介護支援事業所、放課後等デイサービスなどで仕事経験あり。趣味は手芸、DIY、読書。赤ちゃんからお年寄りまでいろんな年齢層の人と関わることが好きです。

メッセージ:

新生児から児童、介護が必要な児童、高齢者まで幅広くサポートします。親の介護経験もあるので、介護の相談もお引き受けします。

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 酒井広美

酒井広美

資格:

  • 保育士
  • ベビーマッサージインストラクター
  • 食品衛生責任者

得意:

  • お料理(松ヶ丘ごはん/家庭料理)
  • 赤ちゃんのお世話
  • タッチケア

訪問可能日:

  • 火・金曜日(9時~17時)
    ※他の曜日も対応可能な場合があるので、ご相談ください。
詳細を見る

年代:

40歳~49歳

プロフィール:

板橋区で地域ぐるみの産後ケア活動を行う非営利団体を運営しながら、2022年10月から産後ドゥーラとして活動を始めました。趣味は旅行とBBQ。近所の公園で毎月1回家族や友人とBBQを楽しんでいます。食品技術セミナー事務局、小規模保育園保育士、整骨院託児スタッフとしての勤務経験があります。夫、中学生の長女、小学生の長男の4人家族です。

メッセージ:

私にとって慣れない土地で初めての赤ちゃんと過ごした時間が人生で一番大変でした。でも、家族のサポートや地域のコミュニティがあったからこそ、大変な子育てを乗り切る事ができました。産後は身体も心も余裕がなく大変だと思います。少しでも休んでいただけるよう、精一杯サポートをさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

活動イメージ:

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 石上麻似

資格:

  • 助産師・看護師・保健師
  • 整理収納アドバイザー2級
  • おむつなし育児アドバイザー

得意:

  • 対話
  • 沐浴、おんぶや抱っこ
  • ドゥーラごはん作り

訪問可能日時:

  • 平日(10時~16時)
詳細を見る

年代:

20歳~39歳

プロフィール:

埼玉県川口市を中心に、出張産前産後ケア川口いちご助産院として活動しています。

メッセージ:

奇跡のような毎日を、味わい楽しく大切に過ごすために、あなたらしい産前産後を創りだしていく生活に伴奏していきます♫お気軽に、お問い合わせください♡

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 佐藤万利子

佐藤万利子

資格:

  • 個性認識学
  • 子育て支援員

得意:

  • 読み聞かせ
  • 寝かせつけ
  • 話を聞く

訪問可能日:

  • 平日(10時~17時)
詳細を見る

年代:

50歳以上

プロフィール:

仕事と2人の子育ての両立をしてまいりました。子育ては自分育てで色々な事を気が付かせて頂き結果的に自分の成長につながっていると思います。子育ては泣いたり笑ったりこの感動は一生の宝物です。(なぜなら)娘たちがお母さんでよかったとありがとう(^^♪言ってくれたことです。子育てを通していろいろなかたにご縁をいただき感謝です。子育て奮闘中のお母さまやご家庭に寄り添わせていただき心を込めてサポートいたします。

メッセージ:

妊娠ご出産おめでとうございます。赤ちゃんとのご対面楽しみですね。お母様がゆっくり休んでリラックスして頂けますようにお手伝いをさせていただきます。命が育つお手伝いができればと思います。

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 池田ようこ

池田ようこ

資格:

  • ACSA 認定ベビーシッター
  • ホームヘルパー2級

得意:

  • お子様のお世話
  • 日常のお掃除

訪問可能日:

  • 月・水・金曜日(10時~16時)
詳細を見る

年代:

40歳~49歳

プロフィール:

切迫早産で1ヵ月の入院を経験しました。そして、産後は周りに頼れる人がおらず辛い思いをしました。それをきっかけに産前・産後のお母さんを支えたいと思うようになりました。

メッセージ:

ご懐妊、ご出産おめでとうございます。大変な日々をお過ごしの事と思います。お母様が少しでも休める様、サポートしていきたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 鈴木章子

鈴木章子

資格:

  • 看護師
  • リンパ温熱療法アドバンス

得意:

  • 新生児のお世話
  • からだに良い食事作り
  • お話を聴く

訪問可能日:

  • 月・火・水曜日(10時~17時)
  • 7月下旬以降のご予約を承っています
詳細を見る

年代:

50歳以上

プロフィール:

産婦人科新生児室勤務24年 NICU勤務2年 保育園6年  産前産後や仕事をしながらの育児をする女性の大変さを感じながら仕事をしてきました。

メッセージ:

コロナ禍になって改めて健康と向き合い、健康に過ごすためには食事がとても大切と実感しました。女性が妊娠出産をきっかけにお子さんやご自身の健康と向き合い、食を大切にしながら、お母さんが笑顔で過ごせるような子育てのお手伝いができればと思います。

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 滝沢理恵

滝沢理恵

資格:

  • 保育士、幼稚園教諭
  • クリンネスト1級(ハウスキーピング協会)
  • ホームヘルパー2級

得意:

  • 赤ちゃん、子供のお世話(歌、絵本の読み聞かせ)
  • お話を聞く事
  • 掃除、ペット対応可

訪問可能日:

  • 木・金(10時~17時)
  • 7月以降のご予約を承っています
詳細を見る

年代:

50歳以上

プロフィール:

赤ちゃん、子供が大好きです。幼稚園教諭、保育士資格あり、勤務あり。2人(男女)の子育て経験あり。3歳の孫もいます。自分の子育て中にはいろいろな年齢を育てる先輩ママとの交流があり、とても助けられました。

メッセージ:

産後はママがゆっくり休めることが一番大切です。ママの笑顔は家族の笑顔。ママが不安や孤独にならないように、どんなささいなことでもお話ください。『不安だな…疲れたな…誰かに手伝って欲しいな…』そんな時はお気軽にご連絡ください。心を込めてサポートさせていただきます。

活動イメージ:

これより「新規受付中止中」のドゥーラです

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 加藤 伊早子

加藤 伊早子

資格:

  • 子育て支援員
  • 応急手当普及員

得意:

  • 上のお子様のお世話
  • 料理

訪問可能日:

  • 月、火・木・金曜日(9時~17時)
  • 新規受付中止中
詳細を見る

年代:

50歳以上

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 塩川智子

資格:

  • 日本プロカウンセリング協会認定2級心理カウンセラー
  • 子育て支援員

得意:

  • お話を聴くこと
  • お子さまのお世話(抱っこ、上のお子さまと遊ぶ)
  • 添加物や化学調味料に配慮した野菜中心のお料理

訪問可能日時:

  • 平日(10時30分~16時00分)
  • 新規受付中止中
詳細を見る

年代:

40歳~49歳

プロフィール:

反復流産を経て、37歳で出産。2016年生まれの娘がいます。子育てをつらく感じたこともあり、それがきっかけとなって、産後ドゥーラとしてママたちを支えたいと思うようになりました。

メッセージ:

私自身も子育て中のため、サポートを通してみなさまからいろいろなことを学ぶ日々です。ママの気持ちを大切に、みなさまの日常を見守り、耳を傾けます。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 小坂祥心(よしこ)

小坂よしこ

資格:

  • 普通救命技能認定
  • 食品衛生責任者

得意:

  • 体に優しい野菜たっぷりのお料理
  • お話を聞くこと
  • ペット対応可

訪問可能日:

  • 月・火・水・金曜日(10時~16時30分)
  • 新規受付中止中
詳細を見る

年代:

50歳以上

プロフィール:

2男2女の子育て経験が、私にとっての財産です。同じ親から生まれても子供一人ひとり個性が違います。子育て中は、地域で子育て支援のサークルを開催し、幼稚園の先生を招いて子育ての悩みの相談をしたり、お母さん、子供と一緒に参加できる場を15年以上続けてきました。

メッセージ:

ご懐妊、ご出産おめでとうございます。子供が誕生し、お母さんも誕生、お母さんと子供は、ともに育てあっていくんですね。ママが安心して子育てできるようサポートさせていただきます。

活動イメージ:

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 伊勢和美

伊勢和美

資格:

  • 調理師
  • 子育て支援員
  • FP3級

得意:

  • 女子栄養大学通信講座受講済、母乳に良い食事
  • 介護と同時対応可、ペット対応可

訪問可能日:

  • 平日・土曜日
  • 新規受付中止中
詳細を見る

年代:

50歳以上

プロフィール:

2016年にアメリカで産まれた孫のサポートを経験、また2020年には助産院で出産ドゥーラ を体験させて頂きました。これまでの経験を活かしお母さまに寄り添ったサポートを心がけたいと思います。

メッセージ:

ご懐妊、ご出産おめでとうございます。
少しでも多く、休息頂くサポートを心がけております。訪問時は布団の中で待っていて下さいね。訪問に準備は入りません。

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 北島史子

資格:

  • 子育て支援員
  • 江戸前寿司 Dipromaコース修了
  • 飾り巻き寿司3級

得意:

  • 家庭料理(作り置きもできます)
  • 赤ちゃんのお世話 上のお子様と遊ぶ
  • 家事

訪問可能日時:

  • 平日(9時~17時)
  • 新規受付中止中
詳細を見る

年代:

50歳以上

プロフィール:

現在は娘3人に8人の孫がいます。お料理・片付けなど家事全般が好きです。シンプルで美味しい家庭料理をご用意します。かわいくてでも手を沢山必要とするあかちゃんと一日中がんばるお母さん、まわりの人にドゥーラに気兼ねなく頼ってください。

メッセージ:

お母さんが頼りのあかちゃん、子育ては大変でつらいこともたくさんあります。でも後でふりかえるとアッという間に感じます。この大切なあかちゃんとの時間をすこしでもゆったりと幸せにすごして頂きたいと思います。お母さんとあかちゃんの笑顔がふえますように。

活動イメージ:

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 共田 祥玉

共田 祥玉

資格:

得意:

  • リトミック
  • 調理、整理整頓
  • その他家事全般

訪問可能日:

  • 水曜日(9時〜17時)
  • 新規受付中止中
詳細を見る

年代:

40歳~49歳

メッセージ:

お母様に寄り添ったサポートを心がけております。普段手の回らない家事やご家族の健康を考えた料理を心を込めて作らせていただきます。

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 桑原弘美

桑原弘美

資格:

  • 日本メンタルヘルス協会心理学ゼミナール基礎コース受講
  • アロマセラピスト(ミトオカセカルチャーカウンシル認定)
  • 普通救命技能認定

得意:

  • 身体にやさしい家庭料理
  • タッチケア
  • 日常会話程度の英語対応可能

訪問可能日:

  • 月曜日(10時~13時)
  • 火~金曜日(10時~16時)
  • 新規受付中止中
詳細を見る

年代:

40歳~49歳

プロフィール:

兵庫県出身お世話好きの関西人。「人は食べたもので作られる」を原点に、家族みんながおいしく食べれる料理を心がけています。趣味は、読み聞かせ、キャンプ、ダイビング、ハンドメイドです。私には3人の子供がいますが、少し手が離れてきたので、これからママになっていく人が、自分自身を大切にして、楽しく子育てができるお手伝いがしたいとドゥーラになりました。

メッセージ:

ご懐妊・ご出産おめでとうございます。産後のつらさ、とてもよく解ります。だから、しんどい部分は人に頼って、貴重な赤ちゃんとの幸せな時間を過ごしてもらえるようにしてもらいたい、ママが笑顔になれるように、おいしいお食事、気になる家事、お子様のお世話をぜひお任せください。

活動イメージ:

ドゥーラ協会認定ドゥーラ 池田純子

池田純子

資格:

  • 東京消防庁救命技能認定、防火管理者

得意:

  • 読み聞かせ
  • 産後の体にやさしいお料理
  • 傾聴スキルを生かしたお話相手

訪問可能日:

  • 水、木曜日(10時~17時)
  • 新規受付中止中
詳細を見る

年代:

40歳~49歳

プロフィール:

40代での高齢出産を経て、現在3歳の娘の育児中です。中学校教諭から接客業へと、仕事もプライベートも様々な経験をしました。日々頑張るママさんを温かくサポートしたいです。

メッセージ:

ママやご家族にとって大事な時期である産後。ご家庭に笑顔が増えるような温かいサポートを心がけています。どんな小さな事でもお気軽にお声かけください。

ドゥーラ協会認定ドゥーラ いしくろ ようこ

資格:

  • 子育て支援員
  • 救命技能認定員

得意:

  • 料理(松が丘ごはん/作り置き)
  • お子様のお世話(沐浴/遊び/読み聞かせ/シッティング)
  • 部屋の片付け

訪問可能日:

  • 平日
  • 土日祝日は応相談
  • 新規受付中止中
詳細を見る

年代:

50歳以上

プロフィール:

はじめまして、ご覧頂きありがとうございます。
1男1女の母です。子供支援のボランティア活動もしています。趣味は手芸、園芸、食べ歩き、古書店巡り、絵画鑑賞です。お宅にある食材を使っての創作料理が得意です。また我が子にアレルギーが多い為、除去食の相談/環境作りに対応致します。育児の楽しさを多くの方々に届けたい思いで此処に至ります。

メッセージ:

ご懐妊・ご出産誠におめでとうございます。
皆様のご不安やご心配な気持ち、とてもわかります。育児支援員や小学校での読み聞かせ等々の活動も併せて多くの母子に寄り添って参りました。自身の育児経験と活動で得た知識を基に、楽しく安心して子育てが出来るようお力になれれば幸いです。どうぞお気持ちを楽に頼って下さい。写真より実物は優しいです、ご安心下さい。SNSでの発信はしておりません。

活動イメージ:

北区助成の専用連絡窓口

03-5343-7957

(受付時間:平日15~17時)


トップへ